教授紹介

深見先生の紹介

facilities-img02

深見 忠典(ふかみ ただのり) 教授

1971年和歌山・南紀白浜生まれ.1990年和歌山県立田辺高等学校卒業. 1994年筑波大学第3学群情報学類卒業.1999年同大学大学院工学研究科電子・情報工学専攻修了. 博士(工学).2001年茨城県立医療大学保健医療学部より助手として山形大学工学部に着任, その後,2007年同大学院理工学研究科助教,2009年同准教授を経て,2019年より同教授.現在に至る. 2011年米国コロラド州立大学コンピュータサイエンス学部客員研究員(受入教員は,Charles W. Anderson教授). 脳波,事象関連電位を対象とした生体情報処理,MRI,PET等の医用画像処理の研究に従事. 電子情報通信学会,電気学会,日本生体医工学会,日本医用画像工学会,IEEE等の会員. 現在,電気学会論文委員会委員,電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会専門委員, 山形医工学研究会実行委員等を務める.

■過去5年間の業績(2018-2023)

1.査読付学術論文
鳥居 暖華,島田 尊正,阪田 治,深見 忠典,
“多次元有向コヒーレンス解析を利用した脳波による情動推定精度の検討”,
電子情報通信学会誌,D-II, 2023.(accepted)

S.Yamada, Y.Aoyagi, C.Iseki, T.Kondo, Y.Kobayashi, S.Ueda, K.Mori, T.Fukami, M.Tanikawa, M.Mase, M.Hoshimaru, M.Ishikawa, Y.Ohta,
“Quantitative gait feature assessment on two-dimensional body axis projection planes converted from three-dimensional coordinates estimated with a deep learning smartphone app”,
Sensors, 23, 617, 2023. https://doi.org/10.3390/s23020617

Y. Aoki, T. Fukami,
“Drowsiness detection based on EEG and blink information measured with a single electrode”,
International Journal of Innovative Computing, Information and Control,vol.19, no.1, pp.229-238, 2023.2. DOI: 10.24507/ijicic.19.01.229

Y.Aoyagi,S.Yamada,S.Ueda,C.Iseki,T.Kondo,K.Mori,Y.Kobayashi,T.Fukami, M.Hoshimaru,M.Ishikawa and Y.Ohta
"Development of Smartphone Application for Markerless Three-Dimensional Motion Capture Based on Deep Learning Model", Sensors, vol.22, no.14, 5282, 2022.


N.Maikusa, T.Fukami, H.Matsuda,
"Longitudinal Analysis of Brain Structure Using Tissular Existence Probability", brain and behavior(IF2019:2.091), vol.10, no.12, e01869, 2020.


S. Akiyama, T. Shimada, T. Fukami,
"Personal identification by steady state visually evoked potentials based on voting process by Mahalanobis distance", International Journal of Innovative Computing, Information and Control (IJICIC), vol.16, no.5, pp.1801-1810, 2020. DOI: 10.24507/ijicic.16.05.1801

M.Nagano, T.Fukami,
"Development of a skin texture evaluation system using a convolutional neural network", International Journal of Innovative Computing, Information and Control (IJICIC), vol.16, no.5, pp.1821-1827, 2020. DOI: 10.24507/ijicic.16.05.1821

T. Fukami, Y. Abe, T. Shimada, B. Ishikawa,
"Authentication System Preventing Unauthorized Access of a Third Person Based on Steady State Visual Evoked Potentials", International Journal of Innovative Computing, Information and Control, vol.14, no.6, PP.2091-2100, 2018.
DOI: 10.24507/ijicic.14.06.2091

T. Fukami, T. Shimada, B. Ishikawa,
"Fast EEG Spike Detection via Eigenvalue Analysis and Clustering of Spatial Amplitude Distribution", Journal of Neural Engineering (IF2019:4.141), vol.15, no.3, 036030, 2018.6.
DOI:10.1088/1741-2552/aab84c2018.6.


2.査読付国際会議論文
H.Sato, A.Yoshida, B.Ishikawa, T.Fukami,
“Adaptation to a brain-computer interface of transfer learning using event-related potentials obtained under different measurement conditions”,
Proc. of SCIS&ISIS2022, T-1-G-3, 2022.12.

W. Han, L. Ma, K. Hashimoto, T.Fukami,
“Classification of the finger movement based on EEG phase using deep learning”,
Proc. of SCIS&ISIS2022, T-1-G-5, 2022.12.

H.Sato, A.Yoshida, T.Shimada, T.Fukami,
"Performance Improvement of EEG-Based BCI Using Visual Feedback Based on Evaluation Scores Calculated by a Computer.",
Proc. of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC2021), 6086-6089, 2021. (online)

A.Yoshida, H.Sato, S.Kang, B.Ishikawa, T.Fukami,
"Reduction of the ERP Measurement Time by a Weighted Averaging Using Deep Learning",
Proc. of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC2021), 6090-6093, 2021. (online)

M. Kato, S. Kanouga, T. Hoshino, T. Fukami,
"Motor Imagery Classification of Finger Motions Using Multiclass CSP.", Proc. of IEEE EMBC Montreal, QC, 2020, pp. 2991-2994, doi:10.1109/EMBC44109.2020.9176612.(online)

H. Fuse, K. Oishi, N. Maikusa, T. Fukami, J-ADNI,
"Detection of Alzheimer's disease with shape analysis of MRI images.", Proc. of SCIS&ISIS2018 in conjunction with ISWS2018, pp.1031-1034, 2018. (at Toyama International Conference Center)
DOI:10.1109/SCIS-ISIS.2018.00171

K. Oishi, H. Fuse, N. Maikusa, T. Fukami, J-ADNI,
"Classification of patients with Alzheimer's disease and healthy subjects from MRI brain images using the existence probability of tissue types.", Prof. of SCIS&ISIS2018 in conjunction with ISWS2018, pp.1035-1038, 2018. (at Toyama International Conference Center)
DOI:10.1109/SCIS-ISIS.2018.00172

3.学会発表
大西真央,島田尊正,深見忠典,
色彩効果によるμリズムを用いた BCI の意思判読精度の向上,
2022年電気学会電子・情報・システム部門大会,PS2-4,2022.8.(広島大学東広島キャンパス,ポスター発表)

島田尊正,深見忠典,今野紀子,宮保憲治,
SSVEP 型 BCI における視覚刺激の色彩特性と意思判読精度の向上,
2022年電気学会電子・情報・システム部門大会,PS2-16,2022.8.(広島大学東広島キャンパス,ポスター発表

近藤 敏行,伊関千書,星真行,深見忠典,青柳幸彦,山田茂樹,太田康之,
iPhoneアプリTDP walkを用いた高齢者の歩行解析,
日本抗加齢医学会総会,2022.6.(大阪国際会議場,ポスター発表)

鈴木 三夫, 佐藤 誠, 池田 啓子, 石川 玄子, 中村 正明, 原田 元, 深見 忠典, 石川 文之進,
F10.5アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害の精神病性障害、不全型Behcet病、慢性心不全、Suicide症例,
第51回日本臨床神経生理学会学術大会,2021.12.16-18,(仙台国際センター(ハイブリッド開催),オンデマンド配信)

吉田蒼生,佐藤輝,石川文之進,加我君孝,深見忠典,
”EEGNetを用いた応答に対する加重平均処理による事象関連電位計測時間の短縮”,
第60回日本生体医工学会大会,O3-4-1-6,2021.6.17. (オンライン)

佐藤輝,吉田蒼生,島田尊正,深見忠典,
”計算機内部の評価値に基づく視覚的フィードバックを用いた脳波による文字入力”,
第60回日本生体医工学会大会,O3-4-1-7,2021.6.17. (オンライン)

(3)石川文之進,鈴木 三夫,池田 啓子,村瀬 活郎,石川 叔郎,
中村 正明,原田 元,深見 忠典
F31.5双極性感情障害(躁うつ病),現在精神病症状を伴う重症うつ病エピソードにより3回Suicid企図の染色体異常46,X,psu idic(Y)(q12)症例 第50回日本臨床神経生理学会学術大会,P1-15,2020.11.26.(オンライン)

加藤 将,叶賀 卓,長島 和馬,星野 貴行,深見 忠典,
"CNNを用いた指の運動想起脳波の識別",
第39回日本医用画像工学会学術大会,P5-22, 2020.9.17. (オンライン)

長島 和馬,松村 泰志,姜 時友,石川 文之進,加我 君孝, 深見 忠典,
"脳波信号への深層学習適用による標的刺激の推定",
第39回日本医用画像工学会学術大会,P5-9,2020.9.17. (オンライン)

永野萌香,深見忠典,
”機械学習を用いた肌のキメ診断システムの構築” 2019年度情報処理学会東北支部研究会,No.12, 2020.3.10. (オンライン)

鳥居暖華, 島田尊正, 阪田 治, 深見忠典,
“多次元有向コヒーレンスを利用した脳波からの情動推定”, 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報), Vol. 119, No. 452, MBE2019-84, pp.17-22, 2020.3.5. (於 電気通信大学)

石川 文之進,鈴木 三夫,石川 雅枝,石川 文徳,中村 正明,原田 元,深見 忠典,
”右側脳腫瘍があるF33.3反復性うつ病性障害,現在精神病症状を伴う重症エピソード,又はictal depressionの一症例”, 第59回栃木県総合医学会,p.49, 2019.11.17.(於 宇都宮・とちぎ健康の森)

久原 利英子,大河原 雛,深見 忠典,野々村 美宗,
”ヒトはどのようにとろみを認知するのか?Part Ⅱ ニューラルネットワークを用いたパターン解析”,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019),1A2-04, 2019.12.12-14. (於 香川・サンポート高松)

長島 和馬,深見 忠典,増渕 直幸,鈴木 三夫,石川 文之進,加我 君孝,
”深層学習を用いたオドボール課題における標的/非標的応答の判別”
第49回日本臨床神経生理学会学術大会,O1,037, 2019.11.28(於 ザ・セレクトン福島/コラッセふくしま)

秋山 翔平,島田 尊正,深見 忠典,
”多次元自己回帰係数を用いた光駆動反応による生体認証”
電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE),2019.10.11.(於 東北大学)

山崎 直樹,深見 忠典,新関 久一,齊藤 直,
”暗算ストレスに対する自律神経活動指標と脳波の経時的変化”
生体医工学シンポジウム2019, 2A-24, 2019.9.7. (於 徳島大学)

家田 那央, 島田 尊正, 深見 忠典, 田中 義治, 浅川 れんげ, 加賀 絵美,
”太陽光 LED の生理的・心理的および知的作業への影響”,
第58回日本生体医工学会大会,PO-M-090,2019.6.8.(於 沖縄コンベンションセンター)

山崎 誠司, 島田 尊正, 深見 忠典, 大木 武彦,
”炭素材を用いたメガネフレームの人への生理学的・心理学的影響の評価”,
第58回日本生体医工学会大会,PO-M-010,2019.6.6. (於 沖縄コンベンションセンター)

鈴木 三夫,村瀬 活郎,石川 玄子,石川 経子,深見 忠典,原田 元,石川 文之進,
”脳器質的障害関与が疑われる強い衝動性を示すパーソナリティ障害の男性例”,
第48回日本臨床神経生理学会学術大会,2018.11. P1-10-01, 2018.11.8.(於 東京ファッションタウンビル)

石川 文之進,鈴木 三夫,手塚 英雄,岡上 拓己,増渕 直幸,深見 忠典,加我 君孝,
”幻覚幻聴を呈する入院中の妄想型統合失調症3例のP300課題”,
第48回日本臨床神経生理学会学術大会,P1-09-07, 2018.11.8. (於 東京ファッションタウンビル)

T. Fukami, T. Shimada, "Enhancement of P300 amplitude by feedback stimulus presentation reflecting evaluation value in BCI",
40th Annual International Conference of IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, WePoS-24.10, 2018. (at Hawaii Convention Center)

鈴木 三夫,石川 経子,中村 正明,手塚 英夫,原田 元,深見 忠典,石川 文之進,
”双極性障害Ⅰ型と考えられる症例の治療経過”,
第114回日本精神神経学会学術総会,1-P7-6, 2018.6.21.(於 神戸国際会議場)

石川 文之進,鈴木 三夫,石川 雅枝,中村 正明,岡上 拓己,原田 元,深見 忠典,
”脳挫傷により高次脳機能障害とてんかんを来した一例”,
第114回日本精神神経学会学術総会,1-P4-5, 2018.6.21.(於 神戸国際会議場)

その他情報については以下をご覧ください

【研究者情報】
山形大学研究者情報
研究者総覧(ORCID)

【学術論文(国内誌)】
総合学術電子ジャーナルサイト(J-STAGE)

【学術論文(国際誌)】
論文データベース(pubmed)


【研究費】
科学研究費補助金(KAKEN)
日本の研究.com

学生から見た深見先生の印象

深見先生は研究室にいると話しかけてくれますし、逆に自分から話しかけにいくと話にすごく乗ってくれるのでとてもやさしい先生です。(R2年度卒業生:長島さん)

研究の時でも深見先生はただ指導するだけではなく、学生の意見も踏まえてアドバイスしてくださるので学生との距離が近い先生です。(M2:青木さん)

とても学生を尊重して自由にさせてくれる先生だと思います。あと、昨年行われた飲み会の時とかでも学生よりもお酒を飲むのでとても楽しい先生です。(R2年度卒業生:太田さん)